【動画】サモアはハカでなくシバタウ(シヴァタウ)!違いは?(ラグビー儀式)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
サモアシバタウ
スポンサーリンク

ワールカップ2023フランス大会が、2023年9月8日から10月28日の日程で開催されています。

ラグビー観戦は、試合だけでなく、ニュージーランドのハカを代表とする「試合前の儀式」にも注目が集まりますよね。

この儀式は、ニュージーランドだけでなく、他のポリネシア系の国でも行われ、それぞれに呼び方があります。

今回は、その中の一つ、日本と対戦するサモアの「シバタウ(シヴァタウ)」について、ハカとの違いなどを動画でご紹介します!

スポンサーリンク
目次

サモアのシバタウやニュージーランドのハカは何のための儀式?

ニュージーランドハカ

ハカをはじめとするこれらの儀式の総称は「ウォークライ」と言います。

「War」「Cry」を合わせた造語で、意味は「戦闘の雄叫び」。

戦いやスポーツなどの前に自分や仲間達の士気を高め、相手を威嚇するために行われます。

有名なものがニュージーランドの「ハカですが、ポリネシア系のこれらの国にも、それぞれ「ウォークライ」があります。

  • サモアの「シバタウ(シヴァタウ)」
  • フィジーの「シビ」
  • トンガの「シピタウ」

それぞれ特徴があって迫力がありますが、今回はサモアの「シバタウ(シヴァタウ)」について、ご紹介します。

スポンサーリンク

【動画】サモアのシバタウ(シヴァタウ)とハカの違いは?

サモアシバタウ

ニュージーランドの「ハカ」は、先住民マオリ族の戦士が戦いの前に自らの力を誇示し、相手を威嚇するという舞踊です。

一方、サモアの「シバタウ(シヴァタウ)」も、「マウルウル」という、サモアの伝統的な踊りにルーツを持ちます。

重厚で大迫力の「ハカ」に対し、「シバタウ(シヴァタウ)」は細かいステップと手拍子で一糸乱れぬ動きが特徴です。

実際に違いを見てみましょう。

ニュージーランド「ハカ」

ニュージーランドのハカは2種類あります。

こちらはラグビーの試合だけでなく、祭りや祝いの席でも一般的に披露される「カ・マテ」です。

目次