【画像】長谷部真奈見の夫はJPモルガン証券の元同僚で会社社長!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
長谷部真奈見
スポンサーリンク

フリーアナウンサーで、ヨガインストラクターとしても活躍する、長谷部真奈見さん。

2008年に生まれた娘さんがダウン症だったことをきっかけに、夫婦で衝突しながらも絆を深めていく様子を語ったインタビューが話題です。

育児のために転職もしてくれた夫は、長谷部真奈見さんの元同僚で現在は会社社長でした。

この記事では、

  • 長谷部真奈見さんの夫の画像・プロフィール
  • 長谷部真奈見さんの夫の職業

これらについて詳しくお伝えしますので、ご覧ください!

スポンサーリンク
目次

長谷部真奈見のプロフィール

長谷部真奈見

はじめに、長谷部真奈見さんのプロフィールを簡単にご紹介します。

  • 氏名:長谷部真奈見(はせべ まなみ)
  • 生年月日:1978年11月9日
  • 年齢:45歳(2024年8月現在)
  • 出身:岡山県総社市
  • 出身高校:広島大学附属福山中学校・高等学校
  • 出身大学:慶應義塾大学法学部法律学科
  • 職業:フリーアナウンサー、ヨガインストラクター、実業家
  • 所属:ジョイスタッフ

長谷部真奈見さんは大学卒業後、JPモルガン証券に入社。

投資銀行部門で、企業の合併・買収のアドバイザリー業務に従事していました。

2001年に勤務先のニューヨークでアメリカ同時多発テロ事件に遭遇したのをきっかけに、ジャーナリズムの道を目指します。

福井放送で報道番組の記者兼キャスターを務め、現在はフリーアナウンサーとして活動しています。

スポンサーリンク

【画像】長谷部真奈見の夫はJPモルガン証券の元同僚!

長谷部真奈見さんが結婚したのは2006年、27歳の時です。

お相手は、同い年の長谷部直大(はせべ なおひろ)さんです。

長谷部真奈見の夫・長谷部直大
  • 氏名:長谷部直大(はせべ なおひろ)
  • 年齢:45歳or46歳
  • 出身高校:獨協高等学校
  • 出身大学:慶應義塾大学理工学部
  • 職業:JPモルガン証券→プルデンシャル生命→フィンプラネット代表
  • 所属:ジョイスタッフ

直大さんの大学も、真奈見さんと同じく慶應義塾大学です。

卒業後の2001年、JPモルガン証券に入社し、エクイティ・デリバティブ部、日本株式営業部に所属。

デリバティブ商品の組成や、機関投資家向けに日本株投資のアドバイスを行っていました。

このように、妻の長谷部真奈見さんとは、

  • 慶應義塾大学の同級生
  • JPモルガン証券の同僚

で、お互い顔見知りで交際に発展したと思われます。

真奈見さんは、「お互いライバルのような関係」とSNSでも綴っていて、“同志”のような存在のようです。

結婚して2年後の2008年、第一子となる娘の那和(なな)さんが誕生。

長谷部真奈見と娘

生後すぐにダウン症であることがわかりましたが、真奈見さんはなかなか受け入れられなかったそうです。

毎日悩んでウジウジしている真奈見さんに、夫の直大さんは、

「家族といて幸せじゃないなら、一人で生きて」

と厳しい言葉もかけながら、自身も育児参加のために転職を決意。

2009年、働き方の自由がきくプルデンシャル生命保険株式会社に入社しました。

長谷部真奈見と夫・長谷部直大と娘

夫が子育てに参加してくれるようになり、真奈見さんも仕事に復帰。

外に出ることで、家庭のことを大切に思う気持ちが増し、少しずつ家の中が変わっていったそうです。

那和さんはご両親の愛情に見守られ、2024年3月に渋谷区本町学園中学校を卒業しています。

スポンサーリンク

長谷部真奈見の夫の現在は会社社長!

夫の直大さんは2017年に、15年超の金融営業を通じて培った問題意識を解決したいと、会社を創業・設立しています。

株式会社フィンプラネット

  • 住所:東京都渋谷区代々木2丁目21-11ベルテ代々木Ⅱ101
  • 創業:2017年
  • 設立:2019年4月1日
  • 資本金:1億8008万円
  • 代表:長谷部直大
  • 事業内容:金融ロボットアドバイザーの開発・運営、金融コンサルティング事業など

資本金の額に、直大さんが長年培ってきた上場会社創業者とのネットワークの強さを感じますね。

2024年4月現在、ご夫婦で世界一周旅行に出掛けられているそうですよ!

スポンサーリンク

まとめ

この記事では、フリーアナウンサーの長谷部真奈見さんの夫についてお伝えしました。

夫は、長谷部直大さん。

長谷部真奈見さんの大学の同級生で、JPモルガン証券の元同僚でした。

現在は会社経営者として家族を支えていらっしゃいます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

目次