ハチキンの意味や語源は?朝ドラあんぱんヒロインは「ハチキンおのぶ」

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
高知県
スポンサーリンク

2025年度前期の朝ドラ(連続テレビ小説)が、アニメ「アンパンマン」の漫画家、やなせたかしさんと小松暢(のぶ)夫妻をモデルとした「あんぱん」になると発表がありました!

遅咲きの漫画家やなせさんを支えたしっかり者の妻がヒロインとなるようです。

その暢(のぶ)さんの紹介として、「ハチキンおのぶ」「韋駄天おのぶ」とあります。

ハチキンは土佐弁です。

最近では、朝ドラ「らんまん」も高知の話しだったので、綾(演:佐久間由衣)の「こんな『はちきん』の、、」というセリフもありましたね。

「ハチキン」てどういう意味なのでしょうか?

調べてみると、その語源の一説が、え!?と驚く内容だったので、お伝えしたいと思います!

スポンサーリンク
目次

朝ドラあんぱんヒロイン「ハチキンおのぶ」のハチキンの意味は?

2025年前半期の朝ドラ「あんぱん」の脚本家は、「花とアン」「ドクターX」など数々の人気作品を手掛ける、中園ミホさんです。

その中園さんが、「あんぱん」の内容についてお話しされています。

「ハチキンおのぶ」「韋駄天いだてんおのぶ」こと、小松暢さんをモデルにした朝田のぶがこのドラマのヒロインです。
ハチキンとは、土佐弁で男勝りの女性のこと。県大会で優勝するほど脚が速く、行動力とスピード感にあふれ、人生の荒波をパワフルに乗り越えていくヒロインです。

引用:NHK公式HP

ハチキンとは土佐弁で男勝りの女性のこと

とあります。

もう少し詳しく説明すると、高知ではこのように言われているようです。

土佐弁で男勝りの女性を表す。
気が強く、働き者であり、怠け者と言われている高知県男性のお尻を叩いて動かす敏腕家。

高知の男性が怠け者なのかはわかりませんが、男性をリードするくらいバイタリティーがある女性ということですね!

確かに管理人も高知に何度か行きましたが、居酒屋で出会う女性は皆さんよく飲み、豪快で、なぜか初対面の私に「しっかり頑張れ!」と励ましてくれたのを思い出しました。

「あんぱん」のモデルの小松暢さんが少し気弱なやなせたかしさんを支えたように、ただ勝気なだけでなく、男性をしっかり支える精神が強い女性のことを言うのでしょう。

「あんぱん」については、こちらの記事もご覧ください。

スポンサーリンク

ハチキンの語源は諸説ある

出典:NHK高知

土佐弁である「ハチキン」の語源は、色々な説があります。

中には驚きの説もありますが、一つずつ説明していきましょう。

「はち」と「きん」が合体した言葉

主に方言を研究されている、高知大学教育学部の岩城裕之教授の説です。

『はち』は女の人で、おてんばでよくしゃべるし、よく動く人のこと、
『きん』は、きんぴらという言い方がありまして、きんぴら浄瑠璃という浄瑠璃からきています。そこから、「きんぴら娘」という力の強い男の人のような女の人という、まさに男勝りな女性のことをあらわしています」

引用:NHK高知

合わせると、おてんばで男勝りな女性ということですね。

針屋錦蔵が由来

明治の土佐の郷土史家、松野尾氏による説です。

藩政時代の針屋金蔵というお調子者がいて、その名前が由来になった

引用:高知市「高知市の人」

でも、それなら「ハリキン」ですよね?

八綿金右衞蔵が由来

こちらも松野尾氏による説です。

八綿金右衞というご剛強の馬鹿者あり、それより至って馬鹿者を「八金」と呼び始めた

引用:高知市「高知市の人」


これは身も蓋もないですね。

しかし「ハチキン」は馬鹿という意味ではないので、納得感がありません。

スポンサーリンク

10から2を引いて8説

この説には2つあります。

一つは、

男性を10として、女性はそこから割り引いて8。つまり男性を立てる

という意味。

これについては、「あくまで“表では”立てる」のだという、こんなコメントもあり面白いです。

「気が強い面があるけれど、表では男性に従う」みたいな感じが、高知女性らしいのかな。外では旦那さんに従っていても、家に帰ると「あんた、さっきゆうたことやけんどよ!」みたいに怒られる…なんて話もよく聞きますが(笑)

引用:高知県のあれこれ

もう一つは、

普通の女性を十だとすると、そこから女性らしさ二を引いて八

という説です。

やはり、男勝りということですね。

女性は男性の4倍説?

これが一番通説として聞かれます。

男性には2つしかない『金』が、高知の女性にはその4倍の8個ある

つまり、こういうことです。

男性四人分くらい肝が座っているという意味ですが、きっと面白いので、これが語られることが多いのでしょう。

スポンサーリンク

まとめ

この記事では、「ハチキン」の意味と語源についてお伝えしました。

「男勝り」とか「おてんば」「スカッとしてる」という意味ですが、語源は様々でした。

最近で思い出されるのが、高知出身の広末涼子さんの不倫騒動の時にも一部で、「さすが『はちきん』」と言われていました。

  • 思い立ったらすぐ行動するおてんば

の意味以外に、金8個から

  • 男を手玉に取る

と曲解されていましたね。

2025年の朝ドラ「あんぱん」では、男勝りに夫をリードして支えている「ハチキンおのぶ」がきっと魅力的に描かれるでしょう。

オーディションで誰が選ばれるのかも楽しみですね!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

目次