東京国際大学エティーリがすごい!記録やタイム・年齢などプロフィールは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
リチャード・エティーリ
スポンサーリンク

予選会を8位で通過し、2025年箱根駅伝に出場する東京国際大学

その東京国際大学には、強力な留学生ランナーが在籍しています。

それは、2年生のリチャード・エティーリ選手で、呼び名は「新・史上最強留学生

どれくらいすごいタイムを出しているのか、年齢や出身校はどこなのかについて、この記事ではご紹介します!

スポンサーリンク
目次

東京国際大学エティーリがすごい!記録やタイムを紹介(入学後)

リチャード・エティーリ

リチャード・エティーリ選手は、2023年4月に東京国際大学に留学生として入学し、駅伝部に入部しました。

そして次々に記録を打ち立て、既に「新・史上最強留学生」と呼ばれています。

因みにエティーリ選手が現れる前の「史上最強留学生」は、やはり東京国際大学を2023年3月に卒業して現在はHondaで活躍するイェゴン・ヴィンセント選手です!

エティーリ選手の入学後の記録をご紹介します。

2023年4月22日 日体大長距離記録会

10000m 27分06秒88
※日本学生新記録!優勝

入学して間もない大会で、いきなり日本学生新記録です!

それまでの記録はワンジク・カマウ選手(武蔵野学院大4年)の27分18秒89ですから、12秒01も更新する記録で、長距離ファンを驚かせました。

因みに10000mの日本人学生記録ベスト3はこちらです。

1 27分23秒44 田澤廉 2021年 駒澤大学
2 27分38秒31 大迫傑 2013年 早稲田大学
3 27分41秒68 鈴木芽吹 2021年 駒澤大学

それどころか、10000mの日本記録は相澤 晃選手(旭化成)の27分18秒75ですから、はるかに上回るエティーリ選手が、大学生としてはあり得ないくらい速いのがわかりますね。

スポンサーリンク

2023年5月4日 ゴールデンゲームズinのべおか 

5000m 13分0秒17
※日本学生新記録!優勝

今度は5000mで衝撃的なタイムをマークします。

東京国際大の先輩イェゴン・ヴィンセントが保持していた13分15秒15の日本学生記録を一気に14秒98も更新しました。

この頃から、「新・史上最強留学生」と言われ始めます。

こちらも5000mの日本人学生記録ベスト3をご紹介します。

1 13分19秒00 竹澤健介 2007年 早稲田大学
2 13分19秒96 砂岡巧磨 2021年 城西大学
3 13分20秒43 高岡寿成 1992年 龍谷大学

日本人大学生がかなうスピードではありません。

またやはり5000mの日本記録は大迫傑選手の13分08秒40ですから、エティーリ選手のほうが上回っています。

2023年9月14日 全日本インカレ

10000m 28分15秒75
※優勝

残念ながら、2007年にメクボ・モグス選手(山梨学院大学)がマークした27分52秒79の大会記録には及びませんでしたが、1年生でインカレチャンピオンとなりました。

2024年2月4日 香川丸亀国際ハーフマラソン

ハーフマラソン 59分32秒
※日本学生新記録!優勝

丸亀ハーフマラソンでは59分36秒で優勝し、ハーフマラソンの日本学生記録を17年ぶりに更新

同時に、20kmの日本学生記録も塗り替えました。

このように、2年生にして、5000m・10000m・20km・ハーフマラソンの日本学生記録を塗り替えてしまったエティーリ選手。

トラックでは、先輩のヴィンセント選手(現:Honda)を既に超えています!

2025年箱根駅伝では2区にエントリーされているエティーリ選手。

エントリー変更がなければ箱根デビューとなります。

非常に楽しみですね!

スポンサーリンク

東京国際大学エティーリがすごい!年齢などプロフィールは?

リチャード・エティーリ

エティーリ選手のプロフィールです。

  • 氏名:リチャード・エティーリ
  • 大学:東京国際大学
  • 学部・学科:人間社会スポーツ科学
  • 出身地:ケニア
  • 学歴:シル高校
  • 生年月日:2003年12月12日
  • 年齢:21歳(2025年1月時点)
  • 身長:173cm
  • 体重:58kg

エティーリ選手は一般の大学1年生より1つ年齢が上ですが、実は2022年の夏に既に来日し、北海道マラソンで優勝したルカ・ムセンビ選手練習パートナーなどを務めていたそうです。

東京国際大学駅伝部に入部した当時、これまでのキャリアハイについて新入生に聞く企画がありました。

「インターハイ出場」や「〇〇高校大会優勝」などと書く選手が多い中、エティーリ選手は、

東京国際大学の駅伝部に入学できたこと。

と書いていて、日本の大学で活躍する喜びが伝わってきました。

既にキャリアハイをどんどん更新しているエティーリ選手。

これからの活躍が楽しみです。

スポンサーリンク

まとめ

この記事では、東京国際大学に2023年4月に入学したリチャード・エティーリ選手について、紹介しました。

すごい記録を既に打ち立てていますが、箱根駅伝でも区間新を出すのを見たいですね!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

目次