【画像】立教大学上野裕一郎監督の不倫相手女子部員は誰?名前は?(箱根駅伝)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
上野裕一郎
スポンサーリンク

立教大学陸上部男子駅伝監督の上野裕一郎氏が謹慎し、2023年10月14日(土)に行われる箱根駅伝予選会も監督不在で挑むという報道がありました。

指導者の資質に反する行動を指摘され、監督自ら大学、チーム側に謹慎を申し出たとのことですが、指導者の資質に反する行動=不倫だったことがわかっています。

不倫の相手は誰で内容はどんなものだったのでしょうか?この記事でお伝えしていきます。

※追記

上野裕一郎さんはこの後立教大学駅伝監督を解任されました。

上野裕一郎さんが今後どうなるかについての検証はこちらの記事をご覧ください。

スポンサーリンク
目次

【画像】立教大学 上野裕一郎監督の不倫内容・相手は女子部員

上野裕一郎不倫現場
出典:デイリー新潮

今年、箱根駅伝に55年ぶりの出場を果たした立教大学駅伝チーム。その立役者が若き監督・上野裕一郎氏(38)である。10月の予選会に2年連続の出場を懸けるが、その折も折、女子陸上競技部員と不倫関係にあることが分かった。

引用;デイリー新潮

このように、上野監督の謹慎理由は、なんと所属する陸上部の女子部員との不倫でした。

上野監督と言えば、現役時代は「スピードキング」「ごぼう抜きの上野」と言われたトップ選手で、2018年に立教大学駅伝チームの監督に就任してからもレース出場を続け、「日本一早い監督」と言われています。

立教大学は上野監督の指導の元、2023年の箱根駅伝へ55年ぶりの出場を決め、その「自分の背中を見せて引張る」指導者としての実力も話題になりました。

現役時代からストイックで冷静なイメージが強かっただけに、この不倫報道に管理人も非常に驚いています。

デイリー新潮の取材による不倫内容をまとめてみました。

2023年9月21日 部のワンボックスカーでコンビニへ行き車内でイチャイチャ

上野裕一郎不倫現場
出典:デイリー新潮

部員の移動に使用するワンボックスカーで2人でコンビニへ行き、カップルのように振る舞った2人は駐車場の車の中で談笑。その後、驚きの行動をしています。

上野裕一郎不倫現場
出典:デイリー新潮

と、何がきっかけか、助手席に座っていた女性が運転席の監督の前に移り、頭を下げてそのまま下の方に顔を埋めた。「何が起こったのか」。横に停車したタクシーの運転手が気になってのぞき込むほど、その珍妙な時間は1分ほど続き、やがて元の座席に戻った二人の車は発進。

引用;デイリー新潮

何をしていたのか何となく想像できますが、衝撃的です。

スポンサーリンク

2023年9月23日 「はま寿司」へ行き再び車内でイチャイチャ

上野裕一郎不倫現場
出典:デイリー新潮

再び部の車で女子部員をピックアップして「はま寿司」で食事をします。

そしてまた駐車場の車内で談笑ののち、今度は後部座席に移動します。

店内では横並びに座り、食事を終えて並んで階段を下りる際、女性は、なぜか監督のポケットに手を突っ込んでいた。車に戻った二人はしばらく談笑していたが、またまた何がきっかけか、今度は相次いで後部座席へ車内移動。

それから1時間以上経過して、ようやく車は発進。

引用;デイリー新潮
上野裕一郎不倫現場
出典:デイリー新潮

この車は、陸上部の車です。選手が移動で乗ると思うと本当に気が滅入ります。

その他の日もイチャイチャ店内でキスも

9月24日もコンビニの駐車場で同じ様な行為が行われていたようですし、飲食店でキスをする姿も撮られています。

上野裕一郎不倫現場
出典:デイリー新潮
上野裕一郎不倫現場
出典:デイリー新潮

堂々としていて驚きです。

スポンサーリンク

【画像】立教大学上野裕一郎監督の不倫相手女子部員は誰?名前は?

上野裕一郎不倫現場
出典:デイリー新潮

現在、立教大学陸上部のHPをはじめSNSは全て非公開となっており、女子部員が誰だかはわかりません。

わかっていることとしては、

  • 立教大学陸上部の部員
  • 写真ではいつも競技ウェアを着ているので選手?
  • 小柄で身長150cmくらい
  • 家族と同居

ということです。

立教大学陸上部には、男子駅伝チームのほかに、短距離チーム、中距離チーム、フィールドチーム、長距離女子チームがありますが、その中のどのチームの部員かもわかっていません。

ただ、小柄なことと、上野監督との接点を考えると、長距離女子チームの学生かなと思います。

スポンサーリンク

上野裕一郎監督の女子部員との不倫について本人たちのコメント

上野裕一郎不倫現場
出典:デイリー新潮

2人は、10月にも同じように部の車で出かけようとしたところ、新潮の記者に取材を受けています。

上野監督のコメントです。

――お二人は恋愛関係にあるのではないかと思いますが。

上野:いや、全然。

――手をつないだり、ハグしている写真もあります。

上野:……。

引用:gooニュース

一旦は否定はしたものの、写真の存在を突きつけられ動揺したようです。

それに対し女子部員が引き取り驚きのコメントをします。

女性:それは私から。私、よく手をつなぐっていうか、監督だけじゃなくて選手とかにもそうなんですけど。

――キスもするんですか?

女性:私が結構……そうですね。監督だけじゃないですけど、人をこう引っ張ったりとか、こうちょっとチューしちゃう、何か、ネタじゃないですけど、えいっみたいな感じでやったり。え、それ問題なんですか~。

引用:gooニュース

フォローと思ってのコメントと思いますが、何となく悪びれないふてぶてしさを感じました。

スポンサーリンク

上野裕一郎監督の女子部員との不倫について関係者のコメント

立教大学

部活の関係者の話しでは、今年の箱根駅伝後に親密になっていったようです。

今年の箱根駅伝が終わった辺りから、二人は親密になり、しかも堂々と一緒にいる。監督も周囲に“かわいい”とか“俺の好みだ”とか堂々と言っていましたからね

引用:デイリー新潮

堂々と一緒にいるんですね、、、。

55年ぶりに箱根駅伝に出場して話題になり、気が大きくなってしまったのでしょうか。

この不倫関係は、大きく分けて6つの問題があります。

  • そもそも不倫が問題
  • 学生、それも陸上部内の女子学生が相手
  • 監督自ら部員同士の恋愛を禁止している
  • 陸上部の学生も関係を知っており雰囲気が悪くなっている
  • 行為に使用しているのが陸上部の車
  • 大事な箱根駅伝予選会を控えた時期に浮かれている

大切な時期なのに、監督自ら雰囲気を悪くする行為をしているのは非常に問題です。

立教大学陸上部

この2023年箱根駅伝での歓喜を再び…と一丸になって練習に励んでいる中で監督の不倫騒動は痛いです。

関係者のコメントです。

付き合っているのがバレた部員のことを、こっぴどく叱ったこともありました。しかし、一方で、自分が同じ部の部員といい仲になっているものですから、当然、部内の雰囲気は悪くなりますよね。加えて、この部員が監督の寵愛を受けていることを笠に着るものですから、なおさら雰囲気は悪くなっていったんです

引用:デイリー新潮

女子部員の言うことを誰も否定できなくなっている雰囲気が伝わってきます。

そしてやはり、部の車を使用していることは非常に問題だと別の関係者も話しています。

しかも、納得できないのは、その“行為”をしているのが部の車であることです。監督が使っている車は部の移動用に購入されたもので、車には大学のマークと『セントポール』の文字が入っている。学生を乗せることもあります。その車をまるで移動ホテルのように使っているのですから、公私混同もいいところ。それを知れば学生も気持ち悪くて乗れませんよね。

引用:デイリー新潮

これは本当に公私混同が酷いです。

結果を出した上野監督に誰も意見を言えなくなっているのでしょうか?

スポンサーリンク

上野裕一郎監督の女子部員との不倫について妻のコメント

上野裕一郎不倫現場
出典:デイリー新潮

上野裕一郎監督は結婚しており、小学生2人と中学生の3人の子供がいます。

新潮の取材に対し、奥さんは知っていたとコメントしています。

実は、何となくそういう相手がいるのかな、とは思っていたんです。今年の箱根駅伝が終わった頃から夫はほとんど帰らなくなり、子どものことは私に任せっきり。運動会にも来ませんでした。

引用:デイリー新潮

そして、関係者へお詫びの言葉まで述べています。

私のことはどうでもいいですが、こんな大事な時期に、頑張っている選手の皆さんや支えてくださっている学校や保護者の皆さんを裏切ってしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいです。本当に申し訳ない。

引用:デイリー新潮

きっとご自分のこともどうでもいいことはないと思います。

それでも部員や大学へ謝罪するコメントは、上野監督を通して奥さんも陸上部を支えてきたことがわかり、非常に心が痛みます。

上野監督はどうこの言葉を聞いているのでしょうか。

上野裕一郎さんが今後どうなるかについての検証はこちらの記事をご覧ください。

スポンサーリンク

※追記

2023年12月17日、現役選手として、佐賀・小城市に拠点がある実業団チームの「ひらまつ病院」への加入が濃厚との報道がありました。

まとめ

この記事では、立教大学陸上部男子駅伝監督の上野裕一郎氏の謹慎理由の不倫行為について、詳細をお伝えしました。

相手は陸上部の女子部員であること、部の車を移動ホテルのように利用していること、箱根駅伝予選会を控えた大切な時期であることなど、問題が大きいです。

現在は謹慎ですが、大学としても不問にすることはできないので、何らかの処分が下されると思います。

選手の皆さんも動揺していると思いますが、どうか自分たちの力を信じて練習に集中し、箱根駅伝予選会やその他大会で結果を残してくれるよう、心から願っています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

目次