【画像】相沢友子のインスタコメント内容は?炎上理由を完全検証

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
相沢友子
スポンサーリンク

日テレで2023年10月~12月に放送されたドラマ「セクシー田中さん」。

2024年1月29日に原作者の芦原妃名子先生が亡くなられ、衝撃がまだおさまっていません。

最初にドラマ「セクシー田中さん」にトラブルがあったのかな?と感じたのは、2023年12月24日の最終回放送後に、脚本家・相沢友子さんがインスタに投稿した内容でした。

現在、その投稿は見られなくなっています。

この記事では、

  • 相沢友子さんのインスタには何が書かれていたのか?
  • 炎上した理由6つ

についてお伝えしますので、ご覧ください。

※追記

2月8日、追悼コメントを投稿されました

そちらの内容も追記しています。

スポンサーリンク
目次

【画像】相沢友子のインスタ投稿内容

最初の投稿は、2023年12月24日。

相沢友子インスタ投稿内容

田中さんを演じた木南晴夏さんと一緒の写真とともに、次のような内容を投稿しています。

  • 最後は原作者が脚本も書きたいと言い出した。
  • 過去に経験がない事態に困惑した。
  • 残念ながら協力という形で携わった(本意ではない)。
  • 演者やファンへの感謝

そして、12月28日の投稿で、再び言及します。

相沢友子インスタ投稿内容
  • 繰り返しになるが自分が脚本を書いたのは第1~8話。
  • 最終的に9・10話を書いたのは原作者。
  • 誤解なきようにお願いしたい。
  • 今回の出来事はドラマ制作の在り方、脚本家の存在意義について深く考えさせられた。
  • 苦い経験を次に生かしたい。
  • どうか、今後同じことが二度と繰り返されませんように。

強い口調だなと感じる人も多いと思います。

ドラマ「セクシー田中さん」は、人気漫画のドラマ化ということもあり好評のうちに進んでいきました。

ドラマセクシー田中さん

ただ、最後の9・10話について、「これまでの流れと違う」「不完全燃焼な終わり方」と一部に困惑した視聴者がいたようです。

これに脚本家の相沢さんは、「自分の脚本ではなく、原作者が脚本を書いた」と“弁明”したかったと思われます。

しかしその後の2024年1月26日に、原作者の芦沢先生がSNSとブログで経緯を説明。

ドラマ化にあたって条件を出していたが守られておらず、最後はどうしようもなくなり最終的に自分が脚本を書くことになったことなどが綴られていました。

スポンサーリンク

相沢友子のインスタ投稿内容が炎上した理由

相沢友子

①原作者の芦原妃名子先生へのリスペクトがない

投稿内では、出演者については「木南さん」などと個人名で表記していますが、芦原先生に対しては、

「原作者」

とだけ言っていて、「もしかして名前も知らないのでは?」と感じました。

②9・10話の不評の責任を「原作者」に押し付けている

何度も、9・10話は自分の脚本ではないことを繰り返し、弁明しています。

「誤解なきようお願いします。」とまで言っているのは、どうしても自分の脚本と思われたくないという、強い意志を感じます。

しかしそれは、「つまんなかったのは、原作者のせいだよ」という他者への責任転嫁とも捉えられかねません。

③芦原先生を責めているように聞こえる

「原作者に途中で脚本を変わるなど過去に経験がない」
「残念だった」
「今回の出来事は脚本家の存在意義を問うもの」
「苦い経験」
「二度とこのようなことが起こらないように願う」

これらの言葉の選び方が、原作者の芦原先生を責めているように聞こえます。

スポンサーリンク

④言い方がきつくプライドの高さを感じる

例えば、9・10話は原作者の芦原先生が脚本を担当したことを伝えるなら、

「原作者の芦原先生から脚本を担当したいというご要望があり」

でいいところを、

「最後は脚本も書きたいという原作者たっての要望があり」

という強い言い方をしているところに、プライドの高さを感じます。

「誤解なきようお願いします」
「この苦い経験」

など、読んでいて胸がキュッとなります。

⑤この投稿が騒動の発端になった可能性

相沢友子インスタプロフィール欄

芦原先生の経緯説明からは、ドラマ化が決まってから約束通りに進まず、疲弊していたことがうかがえました。

なので、もしかしたら、相沢さんのインスタ投稿がなくても説明をしたかもしれません。

しかしタイミング的には、インスタ投稿を受けての事情説明とも捉えられます。

その事情説明から、脚本家やプロデューサー、日本テレビへの批難が始まり、大きな出来事となりました。

騒動のきかっけとなったのはインスタという見方が出るのは、そういう理由かと思います。

⑥個人のSNSで書く内容ではない?

テレビ局のドラマは、大勢の人がかかわって作られています。

ドラマセクシー田中さんスタッフ

日本シナリオ作家協会の動画でも、原作者と交渉や内容を決めるのはプロデューサーの仕事という説明が何度もされていました。

シナリオ作家協会の動画内容については、こちらの記事をご覧ください。

それであれば、制作に関するトラブルを、相沢さん個人のインスタで書くべきではなかったという意見もあります。

ドラマの公式や、日テレの公式で説明をしていれば、また事態は変わった可能性はあるのではないでしょうか。

そういう意味では、芦原先生側の事情説明も、小学館が発表したほうがよかったかもしれません。

スポンサーリンク

追記(2月8日追悼コメント)

相沢友子さんが、2月8日、自身のSNSに追悼のコメントを出しました。

相沢友子インシタ追悼コメント

お悔やみの言葉とともに、次のような点がコメントされています。

  • 芦原先生が投稿した内容(原作に忠実にという約束だったのに守られなかったことなど)は初めて聞くことばかりだった。
  • 何が事実なのかわからなくなった。
  • 自分のSNSで発信してしまったことは反省している。

これが事実だとすると、やはりプロデューサーから何も聞かされていなかったことになります。

日テレ側のプロデューサー、小学館側の編集者の間でどのようなやり取りがされていたのでしょうか。

小学館は経緯説明を外部にはしないという報道がありましたが、事実の解明をしてもらいたいです。

小学館が経緯を社外発信しない理由4選については、こちらの記事をご覧ください。

スポンサーリンク

まとめ

この記事では、ドラマ「セクシー田中さん」の脚本家、相沢友子さんのインスタ投稿についてお伝えしました。

残念ながら芦原先生は亡くなられてしまいましたが、最後の投稿には、「攻撃したかったわけじゃなくて」と書かれています。

個人的な誹謗中傷ではなく、原作のあるもののドラマ化の仕組みづくりの改善や、個人がSNSを使う時の注意点など、今後悲しいことが起こらないために考えていく必要を感じます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

小学館が経緯を社外発信しない理由4選については、こちら↓

シナリオ作家協会の動画内容については、こちら↓

目次