May J.(メイジェイ)の旦那は尚玄!ハーフ?外国人?馴れ初めも

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
May J.・尚玄
スポンサーリンク

2023年11月16日、歌手のMay J.さんが第一子を出産されたと発表されました。

おめでとうございます!

May J.さんは2022年6月20日に、10歳年上のモデルで俳優の尚玄さんと結婚されています。

尚玄さんは、彫りの深いイケメンですがハーフか外国人なのでしょうか?

この記事では、尚玄さんのプロフィールや経歴、May J.さんとの馴れ初めについてお届けします!

スポンサーリンク
目次

May J.(メイジェイ)の旦那は尚玄!ハーフ?外国人?

プロフィール

尚玄
  • 名前:尚玄(しょうげん)
  • 本名:糸数尚玄
  • 生年月日:1978年6月20日
  • 年齢:45歳(2023年11月現在)
  • 出身地:沖縄県那覇市
  • 学歴:沖縄県立那覇高等学校→亜細亜大学
  • 身長:183cm
  • 血液型:O型
  • 職業:俳優・モデル
  • 所属:エーライツ
  • 趣味:写真撮影・山登り・旅行
  • 特技:英語・三線・乗馬・殺陣・ボクシング・バスケットボール

本名は糸数尚玄さん。沖縄出身ですね!

ご覧の通り彫りが深いのでハーフかな?と思いますが、生粋の日本人だそうです。

かっこいいですよね!

スポンサーリンク

大学時代からモデルとして活動

尚玄

尚玄さんは、見た目だけでなく経歴もワイルドです。

子供の頃から好奇心旺盛で、高校1年生のときには交換留学をしています。

大学も高校での留学経験が忘れられず、「海外で単位が取れる制度がある大学」が条件で亜細亜大学を選んだそうです。

大学時代から「MEN’S NON-NO(メンズノンノ)」などの有名雑誌でモデルとして活躍。

卒業後にはバックパックで40カ国以上の世界を旅しながらパリ・ミラン・ロンドンでモデル活動をしていました。

日本人離れした容姿なので、海外でも十分通用しますね。

モデルから俳優へ

尚玄

25歳で帰国した尚玄さんは、2005年の映画「ハブと拳骨」で主演を果たし、ここから本格的に俳優の道へ進んでいきます。

ドラマ・映画・CMに出演するなど順調かと思われていましたが、日本人離れしたルックスがゆえに

日本では役がない

と言われてしまったそうです。

確かに「ハブと拳骨」も返還前の沖縄が舞台でハードボイルドな役柄なのでとても良かったですが、日本のホームドラマなどでは難しいかもしれませんね。

スポンサーリンク

渡米して活動の場を海外へも広げる

そんな状況の中、2008年にニューヨークで出逢ったメソッド演劇に感銘を受け、本格的にニューヨークで芝居を学ぶことを決意しその年の末に渡米しました。

現在は拠点は東京ですが、「日本やアメリカ、シンガポールやマレーシアなど東南アジアで英語劇が増えてきている」とインタビューで答えていました。

2022年に公開され話題になった映画「義足のボクサー」でも主演を務められましたが、フィリピンの名匠ブリランテ・メンドーサ監督の作品で英語劇でした。

スポンサーリンク

May J.(メイジェイ)と尚玄の馴れ初めや交際期間は?

May J.・尚玄

2人は2022年6月20日に結婚しました。

実は2人はそこから遡ること8年前の2014年FRIDAYに交際をスクープされました。

May J.・尚玄

絵になりますね。

スクープされた内容は、

「オリジン弁当」で待ち合わせて惣菜を買い、2人でスポーツジムで汗を流したあとMay J.さんのマンションへ行った。

というものでした。

その際に、交際期間は1~2年ということだったので交際は2013年頃からと思われます。

馴れ初めは

友人からの紹介

らしいですが、出会ってすぐに意気投合したらしいです。

May J.さんはイラン人とのハーフでアメリカンスクールの出身。

英語も堪能ですし国際感覚を身についているので、国際俳優の尚玄さんとピッタリだったんですね!

その3年後の2017年にもスーパーで買い物をする姿を撮られます。

May J.・尚玄

しかしその後まったく2人がスクープされることはなく、一時は破局説も出ましたが、およそ9年の交際を経て2人の誕生日である6月20日に結婚されました。

そして、2023年11月、第一子となるお子さんを出産。

家族が増えてますます絆が深まりそうですね!

スポンサーリンク

まとめ

この記事では、歌手のMay J.さんが第一子を出産されたという発表を受けて、改めて旦那さんの尚玄さんについてお伝えしました。

とってもワイルドで国外でも活躍する尚玄さん。May J.さんもアメリカンスクール出身ですし、お子さんにどんな教育をしていくのかも注目ですね!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

目次